裏メニュー 再スタートのお知らせ
10月1日 月曜日から、ベトナム料理がメインのセットメニューを
お昼ごはんセットとして 再スタートします。
*鶏の炭火焼 レモングラス風味
→炭火焼きはめんどくさいけど、炭火マジックでじっくり焼きます。
*ヤムウンセン
→エビにちょっと変化をつけて出す予定です。
*きまぐれな卵焼きとごはん
→卵焼きの具が気まぐれです。
*ちょっこしケーキ
*フルーツジュース
11時半〜2時まで なくなったらおわりとさせて下さい。
メニューは10日ごとに変えて行く予定にしているので、
随時またブログに記載していきたいと思います。
試作品の写真ですが...ヤムウンセン こんな感じ。

干しえびやニョクマムの強いパワーを借りて、
化学調味料を使ってないメニューです。
今回のスタッフちゃんは お料理好きでふたりのバランスがよかったので、
やっとセットランチを再スタートできましたが、
メニューを決めて、いざ作ってもらうと...
ここもう少し手を加えたらもっと美味しくできるのになぁ とか、
なんでそこ雑にいくかな とか、色々でてきます。笑
けれど、はじめからワタシの案を通したとしても
彼女達がちょこっと手をかけることでおいしくなることを
納得しないまま めんどくさいなぁという気持ちで作ることとなり
無機質でつまらない味になってしまうと思うのです。
だから はじめは遊びみたいにまず作ってもらってから、
こーするのはどうよって ぴーちくぱーちく話して決めていく
という行程にしました。
とはじまった試作なのですが、試作だというのに、
家で友達を呼ぶときみたいに、
生春巻き20個とかね、
バインセオ一度に10枚ぐらい一気に焼いたりとかね、
日本人だったら ちょっとずつ変化をつけて試すとこなんだけれど、
何も考えずに一気に作るから 毎回えらいこっちゃな量だったり、
△■▲だったり...
でした。笑
これ誰が食べる?って聞くと、
マユ タベタイ ト イッタ と言う...けど、
そんなんでも 得意げにじゃんじゃん焼く姿をみて、
あ バインセオはいけるな と思えたりします。
火力が足りてないバインセオをいっぱい焼いた後、

雑さがみえるブンリューを作った後、

繰り返すうちに...
はじめはオーブンで焼かないの?って言ってたスタッフが、
炭火力を納得し その後に作ったブン麺がめちゃおいしかったりしました。

そんなこんなで一ヶ月...
来月ぐらいのまでメニューは かたちとして出来たかんじです。
うれしい...
が、これからスタッフのモチベーションをさげないように
わたしが努力していかなければなりません。
忍忍にーーーーーーーんな気持ちで、
そして、ほげらーと休んで、頑張ります。
どっちなん?ですね。
どっちも です。
ふふふ。
ありがとう。
vi du mayu.
お昼ごはんセットとして 再スタートします。
*鶏の炭火焼 レモングラス風味
→炭火焼きはめんどくさいけど、炭火マジックでじっくり焼きます。
*ヤムウンセン
→エビにちょっと変化をつけて出す予定です。
*きまぐれな卵焼きとごはん
→卵焼きの具が気まぐれです。
*ちょっこしケーキ
*フルーツジュース
11時半〜2時まで なくなったらおわりとさせて下さい。
メニューは10日ごとに変えて行く予定にしているので、
随時またブログに記載していきたいと思います。
試作品の写真ですが...ヤムウンセン こんな感じ。

干しえびやニョクマムの強いパワーを借りて、
化学調味料を使ってないメニューです。
今回のスタッフちゃんは お料理好きでふたりのバランスがよかったので、
やっとセットランチを再スタートできましたが、
メニューを決めて、いざ作ってもらうと...
ここもう少し手を加えたらもっと美味しくできるのになぁ とか、
なんでそこ雑にいくかな とか、色々でてきます。笑
けれど、はじめからワタシの案を通したとしても
彼女達がちょこっと手をかけることでおいしくなることを
納得しないまま めんどくさいなぁという気持ちで作ることとなり
無機質でつまらない味になってしまうと思うのです。
だから はじめは遊びみたいにまず作ってもらってから、
こーするのはどうよって ぴーちくぱーちく話して決めていく
という行程にしました。
とはじまった試作なのですが、試作だというのに、
家で友達を呼ぶときみたいに、
生春巻き20個とかね、
バインセオ一度に10枚ぐらい一気に焼いたりとかね、
日本人だったら ちょっとずつ変化をつけて試すとこなんだけれど、
何も考えずに一気に作るから 毎回えらいこっちゃな量だったり、
△■▲だったり...
でした。笑
これ誰が食べる?って聞くと、
マユ タベタイ ト イッタ と言う...けど、
そんなんでも 得意げにじゃんじゃん焼く姿をみて、
あ バインセオはいけるな と思えたりします。
火力が足りてないバインセオをいっぱい焼いた後、

雑さがみえるブンリューを作った後、

繰り返すうちに...
はじめはオーブンで焼かないの?って言ってたスタッフが、
炭火力を納得し その後に作ったブン麺がめちゃおいしかったりしました。

そんなこんなで一ヶ月...
来月ぐらいのまでメニューは かたちとして出来たかんじです。
うれしい...
が、これからスタッフのモチベーションをさげないように
わたしが努力していかなければなりません。
忍忍にーーーーーーーんな気持ちで、
そして、ほげらーと休んで、頑張ります。
どっちなん?ですね。
どっちも です。
ふふふ。
ありがとう。
vi du mayu.